2016年07月26日
沖縄海鮮居酒屋 秀月

首里の金城町石畳道から少し金城ダム向けにいったところに「沖縄海鮮居酒屋 秀月」があります。
三角屋根が目印の居酒屋さんですが、ランチタイムも営業しているとのことでお昼にお邪魔してみました~



コテージのような作りで、店内の階段を登るとゆったりとしたソファーの席も。


メニューの中の通常¥1500の定食がランチタイムは¥1000でいただけるとのことで


どどーんと



昼から舟盛り(笑)
新鮮で美味しいお刺身がてんこ盛りな上に、魚汁にデザート、ドリンクまでついてきます・・・得(◎o◎)
窓の外には那覇とは思えない大自然が広がり、まさに旅行気分でいただきました。
大満足ランチ!ごちそうさまでした~~

2016年07月04日
OKINAWA SOBA EIBUN

那覇市壺屋浮島通りからすぐのところにある『OKINAWA SOBA EIBUN』に伺いました。
沖縄そば屋さんには珍しい感じにとてもお洒落な店舗で、夜はお酒とともに沖縄そば&おつまみを楽しむこともできます。


店内奥にある大木は、流木をくっつけて作ったとのことですよ。スゴイ!
注文したのは小腹セット(沖縄そば小、じゅーしー、小鉢 ¥650)と中身そば(¥750)


細めの麺に出汁の塩梅が丁度良いスープが美味しい~~
じゅーしーも脂っこくなく好みの味でした。
中身そばはこんなに入れて良いの~という位中身がたっぷり♪
中身好きにはたまりません

夜は別メニューも登場するとのことでしたので、次回は是非お酒タイムにお邪魔させていただきます。

2016年06月15日
はっちゃん食堂


那覇市寄宮、真和志支所近くにある『はっちゃん食堂』に行ってきました!


先に食券を購入して注文するのですがメニューが豊富すぎて悩む~~(>_<)
優柔不断としては入り口のメニューで先に決めればよかったと後悔しました・・・


今回は「チキン照り焼」と「ナポリタン」を注文。
家庭的な甘めの味付けでボリューム満点!!
ナポリタンには恒例のトーストが付いてきます。うわさには聞いていましたが初体験でした・・・

色々選べてリーズナブルにお腹いっぱい!ごちそうさまでした♪

2016年06月06日
Kitche

安里三叉路近くの2F、レトロな入り口から階段を上がると、隠れ家のようなお洒落カフェ「Kitchen」があります。


テーブル席とカウンター席がゆったりとられていて、小物にもこだわりを感じられます。
ランチメニューの中から「しょうゆ味の焼きカルボナーラ(¥1200)」と「週替わりパスタ(¥1000)」を注文。
サラダ、パン、ドリンク付きです。




店主の前勤め先『smooth』でも好評だったという「しょうゆ味の焼きカルボナーラ」は、濃厚ながら香ばしくクセになるお味。
日替わりパスタの「大豆ミートの梅おろし 春パスタ」は名前のとおりさっぱりヘルシー!くだいた柿のたねがアクセントになっていて、食感も楽しめます。
こだわりの空間で素敵なスタッフとの会話を楽しみながら、美味しいごはんが食べられるお店、是非足を運んでみてください


2016年06月01日
ALGOS DELI×HAMBURG

那覇市久茂地、見栄橋駅近くにあるおしゃれなバル「ALGOS DELI×HAMBURG」。
ランチタイムにお邪魔してきました★
ランチメニューの中からパスタセット(¥800※ドリンク付き)のサラダとパスタ


もちもちパスタに貝の美味しさがしみ込んだトマトソースが絡んで

サラダの彩りもすてきです。
グラタンのデリプレート(¥800※ドリンク付き)

まず見た目がオサレ~
サイドメニューひとつとっても手が込んでいて、パンまで自家製。
どれもとても美味しくて、ボリューム満点でしたが完食です。
こんな料理家で出てきたら株がひとつふたつと言わず上がりますよね~ということで、料理教室開催の催促もしてきました(笑)
次回は夜お邪魔して、お酒とハンバーグを楽しんでみたいと思います。
ごちそうさまでした。

2016年05月16日
麺屋きくち

那覇市前島、R58より少し中に入ったところにある「麺屋きくち」にお邪魔してきました!


店内は落ち着いた色合いでシンプルながらも、沖縄の『花ブロック』を生かしたパーテーションがあったりとこだわりが感じられます。
カウンター席も多くとられているので、一人でも入りやすいと思いますよ

メニューはシンプルに3種類+トッピング

オリジナルの極太麺を使用しているので、茹で時間が7~8分かかるとのことです。


ぱっと見かなりこってりラーメンに見えたのですが食べてみると思いのほか濃くはなく、甘めのスープが太麺にからんで美味しい~~

今回試しにトッピングを色々注文してみたのですが、元々麺の量も多く食べごたえ十分


気さくに色々教えてくれましたよ~

女性も入りやすい、男性でも大満足のラーメン屋さんです。是非どうぞ


2015年08月31日
陽より
那覇市泉崎、県警近くにあるうどんとおでんの店「陽より」。
お昼は沖縄では珍しい讃岐うどんをメインとしたお店で、夜は一品料理やお酒もいただけます。
上記メニューの他に日替わりのセットもありましたよ!(この日は売り切れでした)
どれも美味しそうでしたが、てんぷらうどんのぶっかけとかけうどんを注文。
綺麗に盛り付けられた冷やしうどんは、のどごしの良い麺につゆが絡んでさっぱりとしながらもくせになる味。
ぶっかけうどんは別皿にあるかつおの粉を入れることで、また違った美味しさを楽しめちゃいます♪
さくさくの天ぷらがまた美味しい~~

素敵な女性店主が作る美味しいお料理を是非どうぞ


2015年08月10日
名嘉商店

那覇市壺川にあるラーメン店「名嘉商店」へ行ってきました~!!
元々青果店「名嘉商店」だった場所がラーメン店になっていたので、通るたびに気になっていたお店です。


メニューはシンプルにラーメン、つけ麺、餃子。(チャーハンは研究中とのこと)
野菜を使ったラーメン・・・を想像していましたが、全くその気配はありません



沖縄では割と珍しい鶏がらベース(?)の醤油ラーメン。
スープの色は濃いですが醤油が勝ちすぎず、のどごしの良い細麺に良い塩梅です。
打って変わってつけ麺は太麺。
スープはさらっとしていて、香り良い焦がしネギが効いたくせになる醤油味です。

よく言われるとのことですが、確かに美味しかったです(笑)
チャーハンも楽しみにしていまーす

ごちそうさまでした!

2015年07月13日
ワールドグルメバイキング アレッタ イオンモール沖縄ライカム店


イオンモール沖縄ライカム5階にある「ワールドグルメバイキング アレッタ」へ行ってきました~~

イオンモールの5階には9つの飲食店が並んでいますが、『アレッタ』はキッズパークのすぐ隣にあります。


定番料理の他、期間毎に毎回違うテーマの料理が豊富に並びますが今回は


パエリアや煮込み料理など、見た目にもきれいなお料理がたくさんで目移りしちゃいます

全品制覇を目標に頑張りましたが、種類が多すぎて流石に無理でした。。。
どれも美味しくて大満足です


お得な「もあいプラン」もあるとのことですので、是非集まりにもご利用ください


2015年06月19日
海鮮Kitchen丼丸
那覇市田原の小禄駅近く、市営住宅手前から一本はいったところに海鮮丼専門店『海鮮Kitchen丼丸』があります。
新鮮な海鮮丼がナント全品550円!持ち帰り又は店内にあるカウンター席でいただくことができます。
しかも驚くのがその品数


きっとお好みの組み合わせが見つかるはず

悩んだ挙句、今回は「海鮮丼」をいただいてみました。
大ぶりのマグロ、サーモン、コハダ、イカ、ホタテ、エビ、いくらがぎっしりと酢飯の上に敷き詰められています。お得感満載

更に大盛りやトッピングもできるとのことですよ!
新鮮で美味しい海鮮がお手軽にいただけちゃいます。是非どうぞ~~


2015年06月11日
トルコ料理ソフラ

国際通り近くにある本場のトルコ料理が食べられるお店「トルコ料理ソフラ」。
ランチに行ってきました~~



写真では解りにくいのですが、店内には色とりどりのきれいなトルコのランプや絵皿が飾られています。
トルコ出身の方お二人で運営されているとのことですが、店主は日本語が堪能で色々親切に教えてくれましたよ

メニューを見ていると、口頭で「ピーマンにお肉を詰めたやつもあります」と説明があったので、それと「チキン&ビーフケバブセット」を注文してみました。
ランチメニューにはスープ・サラダ・ピラフ・紅茶がついてきます。


野菜もお肉もすごいボリューム

・ひよこ豆のスープ→ひよこ豆をすり潰したポタージュ風でやさしい味のスープ
・ライス→麦のお米型パスタがはいったお塩味
・ピーマン詰め→中のお肉にはごはんも入っていて、軽い感じで食べやすい!
・チキンケバブ→しっかり味で少しスパイシー。香ばしさがたまりません。
・ビーフケバブ→見た目より柔らかくチキンとはまた違う美味しさ。
トルコ料理といえば世界3料理のひとつですが、正直「ケバブ」と「トルコアイス」位の知識しかありませんでした(/ω\)

勝手に全体的にスパイシーなのかと思っていましたが全くそんなことはなく、食材も調理法もとてもバラエティーにとんでいるそうです。
どれもとても美味しくあまりに日本人の口にも合う感じなので、「日本人向けにしているんですか?」と聞いてみましたが、自国のままとのことでした。
ただ主食は主にパンで、お米はどちらかというと食材として使うことのほうが多いらしいです。

夜に皆でシェアして食べるのも良いですね

お酒もトルコのお酒が並んでましたよ


2015年06月08日
自然食とおやつの店mana
那覇市壺屋、浮島通りから少し入ったところにあるカフェ「自然食とおやつの店mana」にお邪魔してきました!
店内はナチュラルでレトロなとっても素敵な雰囲気で、ゆったりととられたテーブル席&お座敷席でゆっくりとくつろぐことができます。
メニューには自然農法でつくられた県産野菜を中心に、動物性の物はものは一切使わず、安心の伝統製法調味料だけを使っているということ。
ランチメニューの中から「本日のベジプレート」をお願いしました。
色とりどりのお料理がたくさん並んでいてきれい~~

お肉に見えるものも豆腐やグルテンで作られていますが、素材も味もバリエーション豊かでどれも美味しくしっかり満足です!
もちきび入の玄米がまた美味しい

お子様連れのお客さんもいらっしゃいましたが、安心なうえに野菜をもりもり食べていましたよ♪
次回はおやつを食べに伺いたいと思います。
ごちそうさまでした(^^)

2015年05月26日
楽しんで銀座パリ
那覇市前島にあるフランス風おでんのお店「楽しんで銀座パリ」。
ランチを始めたとのことでお邪魔してきました~

夜はなんとも珍しい『フランス風おでん』とショーケースに並んだケーキのようにきれいな料理が、ナントほとんどひと皿¥300でいただけちゃいます

ワインなどのお酒類も¥300~¥400のものが多くリーズナブルですよ!
ランチメニューメニューの中からこの日は
「とろとろ軟骨のポトフ野菜添え(¥500)」
「きのこのスパゲティーボルチーニソース(¥500)」
を注文。
ショーケースの料理も食べてみたい!と思って欲張って注文するも、結局食べきれずお持ち帰りに

「トマトリゾットのオムライス」
「ミートローフのマッシュポテト包み」
盛り付けた後もきれいです。
とても話しやすい店主が料理の説明も親切にしてくれますよ!
ご馳走様でした~~

2015年05月12日
ビストロ ドゥ ラ メール


那覇市壺川にあるメルキュールホテルの中にとても明るく開放感のあるレストラン「ビストロ ドゥ ラ メール」があります。
今回お邪魔したランチは大人¥1600でメイン1品を選び、サラダ・前菜・デザート・ドリンクがブッフェ形式でいただけます。
新鮮野菜と前菜がずらりと並び、すでに取りすぎてしまうので注意が必要です(笑)。
スープやパン等もこちらで取ることができます。
・サーモンの蒸し焼きアサリのはいった貝類のソース
・合挽きミンチ肉の包み焼きタイム風味のソース
・ベーコンと玉葱のクリームパスタ温泉卵をのせて
見た目もきれいな料理はどれも絶品です。
最後はもちろんデザートをいただき、居心地がよくてつい長居してしまいました。
打ち合わせや会合にも、普段遣いにもうれしいお店です。
是非どうぞ。

2015年03月24日
ら~めん波蔵

那覇市波の上自動車学校からほど近くにある、「ら~めん波蔵」にお邪魔してきました!

食券のところで迷っていると、お店の方が親切に「両方とんこつベースですが、どちらかといえば『なみぞうラーメン』があっさり、『塩』がこってり」と教えてくれました。
塩がこってりというのも珍しい・・・と思いつつ1つずつ注文。


左が『なみぞうラーメン』、右が『塩ラーメン』
同じように見えますが『なみぞうラーメン』が太麺、『塩ラーメン」が細麺で、それぞれスープの味にぴったりです

上に乗っている炙りチャーシューがまた香ばしい

ランチタイムには大盛りサービス(塩ラーメンは替え玉1玉無料)もやっているとのことですので、がっつり食べたい時にも是非どうぞ


2015年03月18日
そら食堂
久茂地の縄銀行裏手にあるジャークチキンサンドとビールのお店『そら食堂』。
元々吉祥寺で移動車販売をしていたという人気のジャークチキンと、各国の珍しいビールが頂けるお店です。
ランチタイムはワンコインからメニューがあり、プレートやサンドには日替わりのスープ付き

ジャークチキンプレートとジャークチキン香草カレーを注文し、待っている間にセルフサービスでスープをいただきました!
サフランライスの上に香ばしいジャークチキンが食欲をそそります

カレーは独特の香草とスパイスの香りがジャークチキンとマッチ。
添えられたシャキシャキのお野菜がまた箸休めに良い感じです。
次回はサンドとビールを頂いてみたいと思いまーす

ごちそうさまでした!

2015年03月11日
おいで家 久茂地店


お好み焼きの他、山城牛のステーキやアグーなど幅広いメニューが充実しています







ふわふわのお好み焼きにソースの香りが食欲をかきたてます

キリンラガーの生が置いてあるのがまた嬉しい

鉄板焼きもデザートも美味しくて大満足

ごちそうさまでした。

2015年03月09日
もとぶ食堂

美ら海水族館より約20分、本部町にある『沖縄味処 もとぶ食堂』さん。
入口では大きなシーサー「まさおくん」が出迎えてくれます。
県の認定制度「おきなわ食材の店」の加盟店でもあり、やんばる島豚あぐーからダシをとった沖縄そばをはじめ、県産食材をふんだんに使った料理が楽しめます。



今回注文したのは『あぐー香ネギ塩丼』

沖縄ブランド豚の「やんばる島豚あぐー」と、本部町の伝統野菜「もとぶ香ネギ」のどんぶりです。

塩ダレにピリッと黒胡椒が利いてて、香りネギのシャキシャキ感と鼻から抜けるネギの香りが最高でした〜(*´ω`*)
(「もとぶ香ネギ」探してお土産に買って帰りました

「爆盛タコライス」というのがあったので、次回は挑戦してみたいと思います。


2015年02月24日
いちどぅし


那覇市久茂地の美栄橋駅近くにある居酒屋「いちどぅし」にお邪魔してきました!
店内は広いカウンター席と座敷席が1テーブル。
美味しい料理と店主&奥さんとの会話が楽しいアットホームな雰囲気のお店です。
メニューにはこだわりの天ぷらや魚料理、ひと工夫された創作料理など、日によっておすすめが変わります。
マグロのユッケ、魚ロッケ


ミーバイのカルパッチョ、ミーバイと豆腐の煮付け


マグロのサイコロステーキ、手羽先


天ぷら


焼きナス、天むす


パ麸ェ


内地風のサクサク天ぷらは、なんと2コ“¥70~”と驚きの価格!
泡盛の種類も充実していますよ

ランチタイムも営業していますので、是非一度足を運んでみてください。

2015年01月09日
風泉(ふうせん)
ハーバービュー通り沖縄県警の向かい、1歩中に入る隠れ家のような居酒屋「風泉」。
以前来た際は売り切れで入れなかった人気のランチを食べに行ってきました!
表に張り出されているお品書きを横目に店内に入ってみると、全席掘りごたつ席でカウンター5席と半個室席が3つ。
全体的に清潔感があり、広めのカウンターキッチンが迫力です

ランチは日替わりで2種類から選べます。
卵とのりの上に絶品の角煮がたっぷり

上にのった白髪ネギ&青ネギもきれいでアクセントになり、食欲をそそります。
このボリュームでワンコインはお値打ちです。
夜のメニューも美味しそうだったので、今度は居酒屋タイムにもおじゃましてみたいと思います!
ランチにお越しの際はお早めに★
